この銘柄がこんな料理にすごく合って美味しかった!という風にマッチングを教えて貰えたら食事を作る楽しみも増えるので使ってみたくなる。
いまの状況と抱えてる不満や悩み!
・クラフトビールを飲んでみたいけど、どれを選ぶのがいいのだろうか?
・いろんな珍しいビールを飲んでみたい詰め合わせとか通販で買えるのだろうか?
・家飲みを充実させたい
・コスパの良いサブスクはどれ?
・普通のお店では並ばないような地ビールを飲んでみたい
・父の日のプレゼントに何か送りたいが何がいいのか分からない。
・クラフトビールを色々飲んでみたいが、どれが美味しいのか分からない
そのモヤモヤを諦めてませんか?
こんなふうに生活がガラッと変わった!
・子供たちが寝てから夫婦のビールタイムを作ることによって、仲が良くなった
・パンフレットにクラフトビールのうんちくが書かれていて詳しくなれる
・家で飲むビールが楽しみになり、仕事もはかどるようになる
・同じような味だと感じていたビールの世界が広がって毎日の生活が楽しみになる
・周囲で買えない地ビールが手に入る
・家で美味しいクラフトビールを飲むことになって、外で飲みたい気分が無くなり貯金が増えた。
・ビールが増々好きになり、好奇心がどんどん膨らんでいって、いつのまにかビール博士になっていた
家飲みもなんだか楽しい!
でも、イマイチなところもあるんじゃないの?
・苦手なタイプのビールはスキップして避けるしか無い
・苦手な種類が届くかもしれない ⇒ 苦手登録すればほかのビールが届く
・美味しいビールが来るのか分からない。
・瓶ビールが多いので捨てるのがめんどくさい ⇒ 瓶自体がオブジェにもなる。インスタやブログに写真をアップしても見栄えが良い。
・隔週ペースの配送なのでスキップしないと貯まっていく
・ビールはナマモノなので届くまでに味が変わってしまうかもしれないと心配
・コレクションに興味が無いと無駄な管理費となる ⇒ 話のネタ代金と思えば新しい特技となる
旅先でしか味わえないビールは新たな発見!
やはり、良いところがあるんです
・初回購入後のストップや解約に追加料金がかからない。大体の好みの味が指定できる。いろんなコースがある
・好きな銘柄はkeepという手法で次回も注文可能(限定銘柄、生産中止を除く)
・1900種類以上から、毎回違った銘柄を飲める
・お酒の買い出しの手間がない
・個性的なクラフトビールの飲み比べができる
・ビール好きの友人が知らないビールを楽しめる
・苦手ビールを登録すると
1700種類以上の中から毎回違ったクラフトビールが届くのは嬉しい♪
最後にこの商品の特徴をまとめると!
・自分の好みでビールのセットを選べる
・先行販売限定販売初輸入オリジナルのビールが楽しめる
・不要になったら解約がすぐにできる
・苦手なものを避ける機能がある
・冷蔵の宅急便で届く
・飲んだことのない銘柄にも出会えるチャンスがある
・毎月届けてもらえる
入会費・基本料金・解約料金・送料・スキップは全て無料!6本4378円で初回セットを試してみる
→【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け公式サイトはこちら